違いが気になる!歯科医の評判が良い悪いはどこで決まるの?

歯科医院で待合室もチェック
治療前も後も緊張していてあまり見ていないかもしれませんが、実は歯科医院の待合室は歯科医やそこで働くスタッフさん達の個性がとてもでているところでもあります。
待合室の壁に、歯の治療のことについての説明や、最新治療、歯の磨き方など、大人や子どもがみてもわかりやすい説明などが紹介されております。
全ての歯科医院がやっている訳ではありませんが、勉強熱心な歯科医や、絵が上手なスタッフがいると待合室もいろいろ飾り付けられています。
緊張して、ひと呼吸おきたいときなどは、壁に貼られた医院からのお知らせなどを読んで気を紛らわすこともできます。
歯科医と直接話をしている訳ではありませんが、手作りの読み物を読んでいると、どんな医院なのか感じとることが出来ます。
治療の技術とはまた別ではありますが、来院したときに、まず目に入る待合室にも気を配ってくれている歯科医院はとても親しみが持てます。
自分に合う歯科医院探しは感覚も大事!
自分にあった歯科医院を選ぶ際、評判や口コミなど、人から聞いた意見などを参考にしてしまいがちですが診察を受けてみて、自分自身の感覚で決めるのも重要です。
どんなに評判の良い医院でも、自分の性格と合わないとか、落ち着かないなど感じるのであれば無理をせずに、別の歯科医院へ変えましょう。
たとえ評判がよくなくても、自分にとっては居心地の良い歯科医院かもしれません。
いつもリラックスして治療を受けられる、雰囲気が良いなど、自分の相性と合う部分をいくつか見つけてみるのもいいでしょう。
治療についての疑問や質問は、歯科医に気を使わずに話すようにしましょう。
痛いときや困ったときでも、手を挙げるなどの意思表示も大切です。
どんな歯科医も、責任を持って治療をしているので、患者の声には耳を傾けてくれます。
また、いろいろ聞いてくれる方が歯科医も安心して治療をおこなうことができるので、どちらにもメリットになります。